土地 売却|相続した土地を売却するメリットとデメリット

土地を相続したけれどもどうすれば良いのか分からない、土地売却のメリットやデメリットを知りたいと悩んでいる人も多いかもしれません。相続などで土地を取得した場合には、家を建てて住んだり、駐車場などにして活用するなどの方法がありますが、土地を売却する方法も一つの手段です。

自分が住めない場合や駐車場にしたとしても利益よりコストの方がかかるならば、売却を検討すべきです。土地売却のメリットやデメリットを知り、どうするのかをよく考える必要があります。

土地売却にはメリットがあります

相続した土地を売却することにはメリットがありますが、その一つが現金に替えられるため相続税の資金に充てられる点です。売却時に費用がかかるものの、土地売却によりお金を得ることができますが、そのお金を使い相続税を支払い、残金はそのまま手にする事が可能となります。

特に土地を売却しなければ相続税を払うことができないという場合には、有効な手段のひとつとなるでしょう。また固定資産税などの納税義務がなくなることです。不動産を保有していれば、毎年固定資産税を支払う必要があります。

使わずにいても所有者に対し課税され、支払いの義務が発生しますなる土地売却を行い手放すことにより、納税の義務がなくなるのです。そして土地の管理義務もなくなります。

土地を所有していれば管理をしなければならず、更地のままでは無断使用されたり、不法投棄の問題が発生する可能性もあります。売却すればこのような管理義務も当然のことながらなくなります。

デメリットも把握しておきましょう

土地売却にはメリットだけではなくデメリットもあるのが事実です。その一つが売却時に費用がかかる点です。土地売却をした場合には、契約をした後に仲介手数料や譲渡所得税などの諸費用を支払う必要があります。さらに測量の費用や印紙税などの負担もあります。

相続の場合は登記が必要な点です。相続の場合は登記が必要なので名義変更をしなければ、土地売却には至りません。名義変更は自分で手続きができない場合には、司法書士に代行依頼をすることになるでしょう。必要書類を取り寄せたり、相続人が複数いれば時間も費用もかかります。そして売れない場合の費用負担がある点です。

更地の場合には、そこに新しい建物を建てたりするとなると、その後の土地活用に対し資金を用意しなければなりません。更地の土地を購入したい人がすぐに現れるわけではなく、売却が決まるまでには時間がかかり、売れないまま残ってしまう可能性もあるのです。そうなると売れない場合の費用負担は大きくなるばかりです。

メリットデメリットを見極めどちらがよいのか考えよう

土地売却にはメリットもあればデメリットもあることがわかります。売却時に費用がかかる、相続の場合は登記が必要、売れない場合の費用負担などがデメリットです。

メリットが上回れば売却に踏み切れるかもしれませんが、必ずそうとは限らないでしょう。保有して土地活用を行った方が、長い目で見た時には有利になる可能性もあります。どちらが良いのか不動産会社に相談することも一つです。